とびとびGWでしたね、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。
管理人はGWで混雑しているところにお出かけはあまり好きではないので(そもそも趣味・在宅、みたいな人なので)普段はあまりGWにお出かけすることはないのですが、今回はお友達ライブが川口でありましたので、その応援も兼ねてお出かけしてきました!
1日目はお友達応援ライブ



川口のメソンデルプエルトです!
お友達ライブですが、とっても良かったです!
とてもたくさんのお客様でギュウギュウ。多分フラメンコ観るのがはじめての方も多かったのかな?と思ったのですがお客様みんな暖かい感じでみなさんも一生懸命表現されていてとても良かったです💕
私のお友達のお一人はトップバッターでしかもソレアということで、とても緊張されたと思うのですが、やっぱりフラメンコって、そのお人柄とか人生経験とかが出るなぁと思ったところ、その方の凛とした感じが伝わってきて、見入ってしまいました!フラメンコって表現の1つだけど、やっぱり日常と全然違うから、自分の表現の世界に入れるというか、感情デトックス作用あるなぁと思った次第です。
カンテ(歌い手)さんはこれまた管理人の大ファンのfuegoさんで、相変わらずめちゃ素敵だし、みんな仲良しのフラメンコ大好きお仲間なんだろうなぁという雰囲気がとっても素敵でした!
みなさんそれぞれ違う曲の中でお一人お一人表現が違ってどれも工夫されていたり、きっとこれはチャレンジなんだろうなぁと思う部分があったりとか、すごく頑張っているな~という感じで、観ていてとても元気をもらった次第です。
フラメンコに限らずですが、やっぱり仲良しで尊重しあっているお仲間って雰囲気でそれがわかるし、みんな真摯に向き合っているんだろうなと感じました。
趣味って素敵だよね🙂↕️
そしてこれまたちょっと勉強になったことなのですが、最後がフィエスタブレリアだったんだけど、あ、こういうところに迷うのか~と観客として観ていて思った次第です。
やっぱり、フィンデフィエスタって難しいんだなと思いました。入るとことか、終わるとことか、カイーダとか、ジャマーダ入れるトコとか、レマーテ入れるとことか、捉えるのってけっこう難しいのかも。
そして例により管理人お気に入りのホテルにお泊りです。
GWということもあってスカイスパも時間帯によってはまあまあ混雑していたけど、リラックスできました。
それにしても、物価高があってコロナ渦のころのおよそ2.5倍の金額になっております。
でもまあ、人がこうやって活動し始めるのはありがたいことだなぁと思います。
円安ということもあってインバウンドだと思うのですがとにかく外国の方が多い。
でも、これもありがたいことですね!


2日目はギター探しの旅。
2日目は息子さんのギター探しでございます。
いつも管理人のサークルでも大変・大変お世話になっているヨっちゃん先生にギターを習っておりますが、本当にがんばって練習しております。
管理人もそうだったけど、
フラメンコ始めたころは靴とかファルダとかもなんでもいいか~とか思っていたけど、練習すればするほど、なんかちょっと自分の趣味にあったいいのが欲しくなったりしますよね。
ギターも続くかわからなかったのではじめは本当に安いギターを購入したのですが(安いといっても楽器なので数万はする…)やっぱり色々な音とかだんだんとこだわりが…ということで、ギター探しの旅であります。
音だけじゃなくて、色とか機能とか持ち手とか色々あるみたいね。
挙句にはネックだけ購入して改造していたりするお子ですが、今回は音のよきギターというところで、もう半年くらいずっと色々探していて…という中で、今回のギター探しの旅にお供して参りました。
11時に原宿からスタートし(フェンダーのショップよりスタート)、高円寺、お茶の水、新宿、町田、渋谷…ということで、購入せず帰るか~となったところ、最終的に20時に渋谷で購入。やっと巡り合ったというところで。
そしてやはりお気に入りのメルヘンでサンドイッチのお土産を購入。
アラフィフはさすがに歩き疲れですよ。新幹線に乗ったのが21時で、家に着いたのが22時くらいだから、11時間だね。
でも、さすがにお茶の水は楽器屋さんがたくさんあって、私は何がなんだかよくわからず…
まあでも、好きなことがあるというのは良きかな、と思いました。
しかし、なんでこんなに人がいるのか…原宿も渋谷も、年末年始のアメ横か~っていうくらい混雑していて、本当に驚き。
私が学生の頃より、よっぽど混雑している気がしました。
でも、半分以上、外国の方だった気がする。
デフォルトでこの混雑なんだろうか…









3日目はお家のこと
3日目はお天気も☔だったし、大好きなお家のことを。
階段下収納を重点的に片付けてすっきり・大満足です。
ダンボールとか教科書とか、年度の切り替えはリサイクル紙ごみが溜まるのよね。
そして観葉植物をキレイにしたり手入れしたり、保険の見直しを検討したり、普段本当に忙しくてできないことが少しできてよかったかなと思います!
お外のごはんもおいしいけど、やっぱりお家のごはんがいちばんおいしい説。
お外もたまにはリフレッシュで楽しいけど、人が多くてやっぱりいつもだと疲れちゃいますね。
みなさまもパワーチャージして、また明日からはりきっていきましょう!


