毎日お疲れ様です!残暑ですね~
4月に新年度と思いましたら、もう5か月経過しました。
時が経つのは早いですね。
というわけで、管理人の勉強のお供↓のみなさまです。
1週間14時間で目標設定していますが(1日2時間として)、お家のことや仕事でこれがなかなか難しい。
管理人はストア派哲学が好きなのですが、紀元前の人たちが考えていたってホントすごいな~!と思いつつ、管理人もがんばろ~と思った次第です。



サークルで練習するファンダンゴ
というわけで、管理人のどうでもよき雑談を飛ばすための見出しですが、こちらのページでは、サークルで練習するファンダンゴとブレリアの尺・レトラ・パルマを載せておきます。
というのも、
やはり即興で自由に踊るのは楽しいよねといっても
なかなか
「はい、輪の中にどうぞ、お一人で踊ってみて」と言われてもなかなかできないので、まずは尺(長さ)を決めて、同じレトラ(歌詞)で練習してみて、慣れてきたら色々な長さや違う種類の歌を歌ってみようかなと思った次第です。
そして、パルマもいきなり見様見真似でやってみて~というのも難しいので
ひとまず「これ」というのを決めておいて、慣れてきたらいろいろしていただければ!
ファンダンゴの歌振りの長さとレトラ
1コンパスを12拍とします!
下の「レトラ(歌詞)」に入る前に
ステージに入る・輪の中に入る・前に立つのを2コンパスとります。
2コンパス目の最後にジャマーダ(llamad)を入れて、「これから歌ってください!」とバックアーティストに合図をします。
そうすると、下の「レトラ(歌詞)」が歌われる、という形です。
なので、この「歌振り(レトラに合わせて振り付けるところ・踊るところ)を6コンパス分、考えていただければよいということになります!
1 Volvi la cara llorando/ヴォルビ ラ カラ ジョランド | 泣きながら後ろを振り向いた |
2 Cuando sali de mi Huelva/クアンド サリ デ ミ ウエルバ | 私のウエルバを去る時 |
3 Volvi la cara llorando/ヴォルビ ラ カラ ジョランド | 泣きながら後ろを振り向いた |
4 Yo le dije Huelva mia/ジョ レ ディヘ ウエルバ ミア | 私は言った |
5 que lejos esta estas quedando/ケ レホ エタ ケアンド | 私のウエルバはなんて遠いのだろう |
6 tanto como te queria/タント コモ テ ケリア | 私があなたを愛しているのと同じように |
ファンダンゴのパルマ
1コンパス12拍として、上段が手拍子(パルマ)、下段が足です。
6拍なのに12マスあるのは、1拍を「表拍・裏拍」で2つに分けているからです!
12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||||||
足 | 足 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||||||
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||
足 | 足 | 足 |
サークルで練習するブレリア
ブレリアの歌振りの長さとレトラ
1コンパスを12拍とします!
下の「レトラ(歌詞)」に入る前に
ステージに入る・輪の中に入る・前に立つのを2コンパスとります。
2コンパス目の最後にジャマーダ(llamad)を入れて、「これから歌ってください!」とバックアーティストに合図をします。
そうすると、下の「レトラ(歌詞)」が歌われる、という形です。
なので、この「歌振り(レトラに合わせて振り付けるところ・踊るところ)を6コンパス分、考えていただければよいということになります!
歌詞を見ると気が付くかと思いますが、同じ詩が歌われている箇所がありますよね。
これを「エストリビージョ」(繰り返し)と言います。
このレトラでも、例えば繰り返しをしないとか、2コンパス目のレマーテを入れないとか、歌い手さんによって色々なので、実践のときは難しい~となりがちです。
1 Cuando por la calle hoy/クアンド ポル ラ カジェ オイ | 今日、通りを歩くとき |
2 (Rematar) | (レマーテ:レトラが1コンパスない部分) |
3 Cuando por la calle hoy/クアンド ポル ラ カジェ オイ | 今日、通りを歩くとき |
4 la gente me mira mucho/ラ ヘンテ メ ミラ ムチョ | 人々が私をたくさん見た |
5 y yo bonita no soy/イ ジョ ボニタ ノ ソイ | 私は可愛くないんだけど |
6 la gente me mira mucho/ラ ヘンテ メ ミラ ムチョ | 人々が私をたくさん見た |
7 y yo bonita no soy/イ ジョ ボニタ ノ ソイ | 私は可愛くないんだけど |
ブレリアのパルマ
1コンパス6拍として、上段が手拍子(パルマ)、下段が足です。
ブレリアのパルマもヘレスなど地域によって色々みたいです。管理人が教えてもらったのはヘレスのものだったのですが、アレグリアスとかソレアポルブレリアを踊るときのコンパスとノリがちょっと違います。
1コンパス12拍子ではなく、1コンパス6拍子なカンジ。
ただ、日本で楽しくブレリアをする…ということを考えると、あまりここにこだわっても仕方がないと管理人的には思っており。
6拍子で捉えて、楽しく踊れればそれでいいかな~と思います。
その観点だと、このパルマがよいかも、と思うので載せておきます。
パターン1
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
足 | 足 |
パターン2
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ||
足 | 足 |
「間違う」という概念はないので、みんなで楽しく踊りましょう!!!