あけましておめでとうございます!
みなさま、あけましておめでとうございます。
みなさまには旧年中も大変お世話になりました。
穏やかに年を迎えられることは本当に幸せなことだと思います。
いろいろなことに思いを馳せつつ、自分のできることを微力ながらもがんばっていこうと思う今日この頃です!
年末年始は図書館もお休みですので、とりあえず朝の時間に2時間コメダ勉強をみんなでしまして、勢いをつけようという連休でございました。
午前中に集中して2時間勉強して(ずっとカフェにいるのは申し訳ないから)
そこから家に移動しても勉強モードを維持しよう、という作戦です。
仕事の電話もちょこちょこありましたが、世間では長い連休だったとのこと。
管理人もなかなか時間に追われる日々でしたので、とにかくみんなで追い込み勉強をした年末年始でした!
同じような写真に見える…
1月5日(日)は今年初めてのサークルでした!
初心者さんのお時間・ご参加ありがとうございました。
ということで、1月5日(日)は初心者さんのお時間帯、はじめての日だったのですが、これまた、たくさんの方にお運びいただきまして、ありがとうございました。
管理人が驚いておりますが、フラメンコに興味を持ってくださっている方が少しでも増えたのかな?と思い、嬉しい限りでございます。
(サークルのお友達は、いつもよりあまりに人数が多いので、お部屋間違っちゃったかな?と思うほど…)
何度もご紹介させていただいておりますが
群馬にはとっても素敵なフラメンコのお教室がたーくさんありますので
そういったお教室にご所属するのはめちゃめちゃオススメですし
管理人のサークルみたいに、体動かしてみたいな~肩より上に腕を挙げたのって、一番最後いつだったかな~みたいな感じでふらりと気楽にお越しいただくのもよいですし
今はSNSもたくさんありますので
色々な動画を観て学んだり、自分で歌ってみたり、パルマを叩いてみたり
はたまたオンラインレッスンもコロナ渦を経てめちゃめちゃ充実しておりますので(管理人はスペイン語会話のレッスンをごくごくたまーに受けますがやっぱりオンライン)
色々なツールがありますよね。
ご自身にあったツールを、ご自身に負担のない範囲で取り入れていただく、これに尽きると思います!
とにもかくにも、趣味で心身すり減っていたら意味がないと思いますので!
参加してくださった方の中には、回転したり向きを変えるとフラフラするという方がいらっしゃいました。
サークルのはじめにお伝えしましたが、体を動かすことはやはり心身の健康につなげるためのものですので
ご自分に合わない動きはやらないほうがよいと思います!
管理人も数日前、今まで一度もなかったのですが、腰が少し違和感がある?という状態がありまして、歳と共に自分の体との付き合い方や趣味の仕方も変えていかないとな~と思っております。
1月5日にも申し上げましたが、1回参加したから、次も行かなきゃいけないかな???とか
そういうしがらみは全くございませんので
また参加してみたいな~と思ったらごゆるりとご参加ください!
ギター・カンテ合わせ
インフルエンザや風邪が流行っているので、残念ながらご参加できなかった方もいらっしゃいましたが、総勢12名という多くの方にお集まりいただきまして、ギター・カンテ合わせを楽しくすることができました!
驚いたのは
みんなソロで踊っても踊れるということと
最後にフィエスタブレリアをしたのですが、みんな、ちゃんと入って出ていけるのよね。一人で。
コンパスをフエラせずに踊り切るってホントすごいな~と思い、感激した管理人でした。
群馬のフラメンコってすごいな~!と思いました。
みんなきっと、とってもお忙しい中でも時間見つけて努力されていらっしゃるのよね。
それともう1つ思ったのは
それぞれの表現があって本当に素敵だな~と思いました!
私は社会人になってからフラメンコ始めたし、出産子育てでながーく離脱していたし、
もう年齢も年齢だし、そもそもスペイン人のコンパス漬けの生活でもなんでもないから
超絶技巧とか絶対無理なんだけど
その人その人の表現があって、本当に歌っていて楽しかったし、みんな素敵だな~と思って拝見しておりました!
セビジャーナスはサークルのお友達も一緒に歌ってくれて、めっちゃ嬉しかった~
1人で全部歌うのってけっこう辛いので、ぜひぜひお歌もみんな歌えるようになっていただけると嬉しいです。
何より、歌を練習すると、踊りにもめっちゃ役立ちますのでオススメです。
サークルのお友達は歌もギターも練習しているすごい人!!!もいるけど、やっぱり、踊りだけじゃなくてギターや歌もして理解が深まったとおっしゃっておりました!
フラメンコは奥が深いよ。
ギター練習生さんの練習で躍らせていただきました。
スタジオ開放の時間では、15時からのギター合わせにも参加してくださったとっても素敵なギター練習生さんの踊り伴奏の練習でご一緒させていただきましたが、これも新しい体験で勉強になりました!
あぁ、ギターさんってそういうこと考えて弾いているのか~とか
ジャマーダわかりやすくってそういうことか~とか、いろいろ発見があった次第です。
管理人は以前からお師匠のさおり先生に「自分でもっともっと引っ張ろうっていうだけじゃなくて、もっとバックの人に頼るといいんだよ」とアドバイスをずーっとしていただいておりますが
改めて実感した次第です。
というか、ギター合わせの動画・写真等を一切撮っておらず…楽しい様子をお伝えできず残念ですが、とにかく楽しい1日でした!
お食事会の写真はあります
というわけで、サークル終わった後のお食事会のお写真を載せてみます!
お食事会でもみなさんとお話しましたが、フラメンコっていう共通点がなければ出会っていない人たちなので、すごいご縁だな~と改めて思った次第です!
引き続き、みんなで高め合っていければな~と思います!
そうそう、フラメンコ関係でこうやって良いコトもあるんだけど、久しぶりに嫌なコトもありました…
なんなんだろう、ホント。
趣味ですり減るのって本当にムダだと思いますが、私も気を付けようと思います!