踊り納め2024!アレグリアスを始めました。
2024.12.28今日は2024年最後のサークルでした!
お仕事も昨日御用納めで、今年の年末年始はミラクル連休、ということで。
管理人は例の携帯電話持たされておりますのでいつでも出動できるように、ということで。
昨日もめちゃめちゃばたばたしてました…
そんな中、28日という年の瀬ではありますが、土曜日サークルでした!
みなさんご参加いただきまして、ありがとうございます!
タンゴデマラガが一段落しまして
12.21のsokonocafeさんでのライブも無事に終了したため
今日から新しくアレグリアスを始めました!
サークルのみんなも「アレグリアスの壁」?!?!って言っていたよね、コレってどういうことだろうか???
難しいってこと?
でもアレグリアスってソレアと並んで、フラメンコのめちゃめちゃメジャーなヌメロなので、習得すると楽しいですよね!
毎年ポインセチアゲットしますが、この子がお家にくると、なんか年の瀬~ってカンジがしますよね。
アレグリアスは新しい振り付けを、先日の12.22のスタジオ開放の際にボツボツ考えておりました…
お家でも色々考えるけど、やっぱりスタジオの方が集中できるよね!
みんながどういうアレグリアスが好きかわからないけど
管理人は色々な人の色々なアレグリアスが好きです!
アレグリアスの振り付けのときに特に意識するのはこんなカンジです。
- ペジスコ意識すること(ってか、どのフラメンコも一緒か。でも特にアレグリアスはそういうイメージ)
- 振付の緩急をはっきりつけること
- リズム遊びで楽しいレマーテを入れること
いつも同じ振り付けだと、レマーテの引き出し増えないし、アレグリアスとかソレアポルブレリアとか、12拍子系のヌメロでのレマタールってどこでも使えるから(ちょっとテイスト違うかもだけど)
フィンデフィエスタの時とかも発動できるので、色々なレマーテを入れるようにしております。
これは多分に、「管理人が練習したい~」っていうレマーテが入っております!!!
新しい曲をみんなと一緒に練習すると、何回も何回も踊るから、レマーテが自然と体に染みつくから、そういう状況になると、フィエスタのときとかサクっとそのレマーテ発動できますよね。
引き出しの中に入っていても、引き出しの出し入れが「ガツガツ」って何かつっかかっているカンジだとフィエスタの速さだと全然発動できないけど
なんだかそれがスムーズに出てくるイメージ。
だから、色々なレマーテ入れてますが、
こんなんやりたくない~ということであれば、全然、違うレマーテしてもOK!
というか、自分の身体に合ったレマーテ・マルカールをするといいと思います。
練習の一環として、やってみてください!
とりあえず色々なレマーテをいれて一旦振り付けをしますが
例えば今日も「色々入れたジャマーダ」と「シンプルジャマーダ」と2つやりましたが
レトラも同じく「レマーテ色々いれたレトラ」と「シンプルレトラ(レマーテ抜き)」(ピクルス抜き、みたい)を二通りしたいと思います!
ひとまずレマーテ色々チャレンジしてみて、それを抜いた振り付けもしますので、どちらでもお好みで。
みんなすごい!「サークル」という感じの踊り納めでした!
練習会のお時間は前半基礎練習・後半振り付けという感じにはしているのですが
ファンダンゴ、セビジャーナス、フィエスタなど、みんなで即興で踊る感じの曲も練習しています。
例によりファンダンゴを音源で練習しました!
一人ひとり踊って、最後はスビーダしてArrimateからの追い上げ、というコトで。
この音源でやるよ~踊ってみよ~という無茶ぶりでも、みんな、ばっちし踊れるのが本当にすごい!
近頃とっても思いますが、フラメンコ「サークル」ってカンジにますますなってきたと思います。
ここはお教室と違って、みんなが参加してみんなで楽しく練習してお互いの向上を目指す…という趣旨。
そして、心身の健康第一です!
みんな、それぞれがコンパスフエラせずに、自由に表現して自由に即興で踊れるってすごくないですか??と感激しました。
そして、パルマやハレオで踊っていない人はちゃんとバックが取れる。
いやーみんなのフラメンコ力・即興力・表現力に管理人にも毎回勉強になっております!
サークルのあとは管理人のもう1つのリフレッシュであるお料理というところで、近頃はお子がニキビ等を気にしておりまして、「キレイは体の中から!!!」ということで、お食事、色々気を付けております。
チョコレートも今までめっちゃ好きだったけど、なんか、カカオ82%??とかしか食べない(さすがに90%越えのは食べられなかったw)。
もともとお野菜とかお魚多いご飯ですが、近頃はオヤツも健康志向ということで。
色々作ってのんびり過ごせました(時間に追われないのめちゃめちゃ久しぶりなのだが…)
そして、板メンテでございます。
フラメンコ、このコンパネがマジで厄介というか…持ち運び考慮してこんな感じにしておりますが、ペンキ塗ったりすることもあるし、反ってないかとか、定期的にメンテしております。
また来年もゆるりと楽しくできればかな~と思います。
今年も大変お世話になりました!
みなさまもどうぞ、よいお年をお迎えください!!!
年明けは1月5日(日)にサークルが予定されております!
ご参加のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします!