【年明け】2026.1月から、サークル日程が変更になります。

みなさま毎日お疲れ様です!
今日はお天気が急に雨になったり風が吹いたり…急に寒くなりましたね。
本日はSTOP CHILD ABUSEにて啓発活動だったり、心を整えるための庭のお手入れだったり、その後は文化祭に行ったり…ということでございました。

2026.1月 年明けからサークル実施日程が変更になります。

というわけで、管理人のどうでもよい日々を飛ばすための見出し設定ですが、本題ということで、年明けからサークルの実施日程を変更させていただきます。

週1回、月4回というのは変更がないのですが(公民館をお借りできる枠が最大月4回ですので)、これまでは、日曜日は午後、土曜日は午前としていたところ、日曜日・土曜日ともに、午後に変更になります!

2026.1月からは週1回、日曜日or土曜日、時間帯は午後

日曜日→土曜日→日曜日→土曜日の順に週1回、月4回の実施

時間1回目 日曜日2回目 土曜日3回目 日曜日4回目 土曜日
13:00-14:15初心者さん練習会初心者さん練習会初心者さん練習会初心者さん練習会
14:15-15:30経験者さん練習会経験者さん練習会経験者さん練習会経験者さん練習会
15:40-17:00クルシージョ企画枠
(ない場合はスタジオ開放)
スタジオ開放(自主練・体験)フィエスタ練習
セッション会
スタジオ開放(自主練・体験)
  • 初心者練習会:前半は基礎練習、後半は振り付け
  • 経験者練習会:前半は基礎練習、後半は振り付け
  • クルシージョ企画枠:外部の先生をお呼びしてのクルシージョや、プロのギターさんを呼んでの練習会などを企画してみたいと思っております(外部講師をお呼びする場合は、参加費別途必要です。企画まとまりましたら別途ご案内いたします!)
  • フィエスタ練習会&セッション会:ブレリア、ファンダンゴ、タンゴ、セビジャーナスなど。パルマ、ギター、歌など、参加した人みんなで練習
  • スタジオ開放:自主練習にお使いください(体験希望の方はこちらでもどうぞ)

変更の趣旨

これまでは、日曜日は主に初心者の方、土曜日は主に経験者の方…ということで分けていたのですが、みなさんご家庭・お仕事・他の趣味・地域活動など様々にご活躍されていらっしゃることや、「土曜日は大丈夫だけど日曜日は難しい」とか、その逆のお声もいただきまして、土曜日・日曜日ともに、同じ内容で実施することにさせていただきます。

週1回、月4回に変更はないのですが、土曜日・日曜日ともに午後になります。
基本的に第1日曜日・第2土曜日…ということでスタジオ予約はしているのですが、スタジオ予約ができないときや管理人の仕事の都合等、そしてカレンダーの並び等もありまして、毎月必ず第1日曜日…ということもないので、こちらのHPで具体的な日程はご確認ください!

日曜日・土曜日ともに、13:00-14:15は初心者さん向け練習会(前半基礎練習、後半は現在はガロティンの振り付けをしております)、14:15-15:30は経験者さん向け練習会(前半基礎練習、後半は現在はタラントの振り付けを予定しております)。

土曜日の15:30-17時はスタジオ開放。自主練でお使いいただいたり、体験ご希望の方のご対応等のお時間とさせていただきます。
日曜日の15:40-17時は、月の1回目はクルシージョ企画枠のお時間にさせていただき、外部の先生やギターさんなど呼べれば、その都度企画をしたいと思っております。
企画がないときは、スタジオ開放のお時間となります。
月の2回目の日曜日は、フィエスタ練習・セッション会をしたいと思っております!

【参考】2025.12月まで

2025.12月まではこちらの予定で引き続き実施します!
具体的なサークル実施日程はこちらにまとめてありますのでご参照ください。

時間第1日曜日第2土曜日第3日曜日第4土曜日
9:00-10:00スタジオ開放
(自主練・体験希望の方)
スタジオ開放
(自主練・体験希望の方)
10:00-11:30練習会
経験者
練習会
経験者
13:00-14:00練習会
初心者
練習会
初心者
14:00-15:00フィエスタ練習会フィエスタ練習会
15:00-17:00スタジオ開放
(自主練・体験希望の方)
セッション会
  • 初心者練習会:前半は基礎練習、後半は振り付け(R7.11現在 ガロティン)
  • 経験者練習会:前半は基礎練習、後半は振り付け(R7.11からタラント)
  • フィエスタ練習会:ブレリア、ファンダンゴ、タンゴ、セビジャーナスなど、みんなで練習
  • セッション会:歌、パルマ、ギターなどでお好きな曲をみんなで練習
  • スタジオ開放:自主練習にお使いください(体験希望の方はこちらでもどうぞ)

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。