もう、いつ見ても大宮のまめおは癒されます!
まめおが売ってるなら駅弁も買っていくよ!
東京レッスンだからね。
年とともに、往復の電車が辛くなってきますねーあぁ、どこでもドアがあればな。東京の人はいいな。
bata de cola
バタ・デ・コーラとは、裾野長い衣装のことです。
バイラオーラであれば一度はあこがれたことのある衣装ではないでしょうか。
優雅に舞っているコーラはとっても美しいですね!
はい、これです。バタ・デ・コーラ。
いやー懐かしい映像発見。もう昔の映像って本当に観るに堪えないですね。
なんでこんなに全部マックスしちゃってるの。必死すぎてイタイ…
でもこうやって恥ずかしい思いをしてきっと成長するのね。
それにしてもイタイ…
日々精進だなー練習しないとな。
人生観出てるな。若いっていうか。っていっても3年位前かしら。
っていっても、この間に色々あったからなぁ…
コーラが美しく舞うようには基礎練習
バタはとっても難しいのですが、体幹を鍛える練習にもなりますし、とにかく軸がしっかりする気がします。
片足で立って、コーラを捉えるポジションがテクニカによって違うのですが(カンカンの場所とか、真ん中とか)、私はこのコーラを支える所作がなかなかに下手です。
それでうまくコーラを捉えられないと、バタがひっくりかえっちゃったり、オムレツみたく半分に折れちゃったりして、カンカンが外に出ちゃったりするの…
でも、大好きなんですーバタ。
もう、ついてくんな!とか思うときもありますが、大切な仲間だと思って、この子が主役よ!と思って、大切に練習します。
がんばるぞ!
バタはお金かかります。
そしてバタはお金がかかります!
バタ自体も高いし、それなのに床に擦れてすぐカンカンがボロボロになるし、そして何より広いスタジオじゃないと練習できないー!
なので公民館を借りたり、家のリビングで靴無しで練習したりする日々です。
いつか自由自在にバタと一緒に踊れるようになったら、楽しいだろうなぁ。
洗濯ノリでパリッとさせます。干してます。