元気があれば何でもできる!
イライラや不機嫌を外に垂れ流してもいいことは1つもありません!
不機嫌を外に垂れ流していいのは、一握りの天才か金持ちだけです。
私のような凡人は、すべからく不機嫌をコントロールしましょう。
バイレフラメンコの場合、組み合わせがあります
バイレフラメンコ(踊りがあるフラメンコ、カンテソロとかじゃなくって)の場合、ヌメロに組み合わせがあります。
前半があって、エスコビージャの後の後半の部分との組み合わせという感じ。
ちなみに、後半部分のことをmacho(マチョ/男性的な、強い、という意味)とも言います。
こんな例
- アレグリアス → ブレリア・デ・カイ(カディスのブレリア)
- ティエントス → タンゴ(トリアーナのタンゴとか)
- ソレア → ブレリア
- タラント → タンゴ・デ・グラナダ
- グアヒーラ → コロンビアーナとかブレリア取りのグアヒーラ
例えばアレグリアスだと、へレスのブレリアを後半に持ってくることはなく、いつもカディスのブレリアな気がします。
ティエントスもトリアーナのタンゴがよく来る感じがする。
でも、スペイン人アーティストだともっと違うのかも。
自分の構成で、歌ってもらいたいタンゴの種類とか曲があれば、あからじめギターさん、カンテさんに伝えておくのもいいですね!